・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥7,000 税込
残り1点
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
『千里同風』(円のパターン)
この禅語は、日本語で「せんりどうふう」と読む。
物理的に遠く離れた場所でも、同じ風を感じるように、心や意識が共鳴しあうことを表す。
どんなに遠く離れていても、同じ教えや理念、心のあり方を共有することで、理解やつながりが生まれるという考え方。
人々や場所が物理的に遠く離れていても、心のレベルでのつながりや共鳴を大切にするという精神を示しており、人間同士の絆や共感、共通の目標への理解の重要性を説いている。
円のパターン
禅の言葉を円状に配置しているため、「円のパターン」という。
日本庭園の枯山水に見られる「円の砂紋」をイメージ。
禅の世界では、円(円相)は悟りや完全性を象徴する重要なモチーフ。
自然界の永遠のサイクルや宇宙の調和を表し、人間と自然が一体であることを示唆している。
円が持つ調和・無限を表現し、静けさを感じさせる。
※本作品は、静止画のみの提供です。
お支払い方法について
¥7,000 税込