・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥7,000 税込
残り1点
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
『千里同風』(連のパターン)
この禅語は、日本語で「せんりどうふう」と読む。
物理的に遠く離れた場所でも、同じ風を感じるように、心や意識が共鳴しあうことを表す。
どんなに遠く離れていても、同じ教えや理念、心のあり方を共有することで、理解やつながりが生まれるという考え方。
人々や場所が物理的に遠く離れていても、心のレベルでのつながりや共鳴を大切にするという精神を示しており、人間同士の絆や共感、共通の目標への理解の重要性を説いている。
連のパターン
禅語の文字の形を連ねていることから「連のパターン」という。
伝統的な和柄である「青海波」を思わせる形の連続性をイメージ。
「青海波」は「せいがいは」と読み、穏やかな波がどこまでも続いている様子を表現した模様を意味する。
「未来永劫に」「平穏な生活が続いていくように」という意味が込められた縁起のよい柄とされている。
また、災厄を水に流して清める模様ともいわれ、厄除けの意味が込められることもある。
繋がりの中にリズムと流れを感じさせる。
※本作品は、静止画のみの提供です。
お支払い方法について
¥7,000 税込